今季ラストのノマセ釣り。 まだまだ青物は釣れる状況だが、大潮周り、10月末からは次の釣りものであるウマヅラハギ釣りが始まるからね。 餌の小アジはなんなく確保。 7時前ごろから本命青物ポイントに移動するが、どうやら大橋の西…
2024年10月19日(旧暦9月17日)ノマセ釣り 小松乗合船

今季ラストのノマセ釣り。 まだまだ青物は釣れる状況だが、大潮周り、10月末からは次の釣りものであるウマヅラハギ釣りが始まるからね。 餌の小アジはなんなく確保。 7時前ごろから本命青物ポイントに移動するが、どうやら大橋の西…
前日の10月5日のノマセ釣りでパワーのある電動リールの必要性を感じた私は、昨日の釣行後、シマノのフォースマスター2000を買いに行こうと帰り道の道中、玉津のエイトに立ち寄った。 電動リールのコーナーで物色していると、フォ…
10月突入、ようやく日中過ごしやすい気温、釣りもだいぶ楽。 今季苦戦が多しのノマセ釣り、旧暦3日ということで、青物の潮が比較的長い。チャンスタイムはあるはず。 この日は盟友I名人とお隣の座席での釣り。そして、重鎮GOT名…
前回の釣行では・・・5回ヒットし、5回バラしからのまさかのBOUZ。 今日こそはと気合を入れたが・・・・ 餌の小アジ釣りは相変わらず好調で、難なく60匹ほどゲット。 旧暦5日潮、潮が流れている時間帯は長め。どこかでチャン…
6〜8月にかけて2ヶ月間の仙正丸さんキスマッチ大会が終了し、決勝戦は惜しくも2位。 2週間ほど釣りはお休みして、9月からいよいよホーム船の小松丸に復帰。 小松丸復帰第1戦は私の好きな釣りである、青物ノマセ釣り。 ノマセ釣…
いよいよ今季ラストのノマセ釣り。 いつもの通り餌の小アジ釣りは順調。 ノマセ最終日もやはり大橋の西側ポイントで実釣開始。 一流し目からいきなりヒットするが、PEとリーダーがすっぽ抜け痛恨のバラシ!!! リーダーを組み直す…
いよいよ今季のノマセ釣りも、ラスト2回。 常連のGOT名人、盟友I名人参戦。 餌釣り・・・ちょっとあかんようになったかな。 とはいえ、釣れます。 以前に比べると小アジが連でかからない。 そして、豆アジすぎる。小さいね。 …
ノマセ釣りもいよいよ終盤戦。 前日は5匹の釣果。もう少し釣りたいのだが・・・ 今年は少し不調気味の青物釣り、その代わりアオリイカが近年一番好調。 5時半過ぎに出船、いつもの通り大橋近くで餌釣り。 この日も好調に釣れて、本…
今シーズンのノマセ釣り、ちょっと不調っぽい。 昨年、一昨年あたりが釣れすぎていたのかとも思うが。 餌の小アジ釣りは相変わらず順調なので、この日も問題なく短時間で餌を確保した。 青物のメインポイントである大橋の西側に移動し…
前日の17日に引き続きノマセ釣りで小松丸に。 5時半過ぎに出船し、まずはいつもの通り大橋近辺のポイントで餌の小アジ釣り開始。 今年の小アジ釣りは快調で、ものの30分ほどで必要十分な50匹以上を確保。 青アジが混じるので餌…