この日も明石沖でタチウオ釣り・・というよりはマサバ狙いで乗船。 前回11月4日の釣行でマサバを15匹釣っていい目をしたので、マサバさんがたくさん釣れたらいいなあと期待を胸に抱く。 前回と同じく、タチウオテンヤのリーダーに…
2023年11月11日(旧暦9月28日)タチウオ・マサバ釣り 小松乗合船

この日も明石沖でタチウオ釣り・・というよりはマサバ狙いで乗船。 前回11月4日の釣行でマサバを15匹釣っていい目をしたので、マサバさんがたくさん釣れたらいいなあと期待を胸に抱く。 前回と同じく、タチウオテンヤのリーダーに…
前日の3日の明石沖タチウオ釣行では、スペシャルゲストとして狙っていたマサバさんたちを釣ることができなかったので、気合を入れて、マサバを狙おうと思った。 乗船人数も少なめだったんで、絶好の機会。 前部座席の5番の陣取る。 …
この日も林崎漁港を出てすぐの明石沖ポイントでのタチウオ釣りでした。 明石沖のタチウオ釣りはちょっと下火になってきているのかな。 タチウオはおかず程度につれたらいい。 明石沖ではマサバも狙えるしね。 タチウオテンヤのリーダ…
この日も明石沖のタチウオ釣り。 キスマッチ大会でお世話になっている須磨の仙正丸さんのブログで神戸沖のタチウオの釣果見てると、なかなか厳しい状況になってきているみたい。 トップで10匹台とか。 水温も下がってきたのでしょう…
すでに10月22日のタチウオ釣りの釣行記はアップ済みですが、10月21日のタチウオ釣りからしばらくの間、神戸沖ではなく明石沖でタチウオを狙っています。 神戸沖の二枚潮がひどく、釣果も下降気味であることからの船長の判断。 …
神戸沖でのいつものタチウオ釣り。 すんません・・あまり記憶にない。 二枚潮が酷かったのはよく覚えてる。 いつもの通り休み休みしながらのタチウオ釣り。 二枚潮がひどく、お祭り多発でアタリもあまりなかったように記憶している。…
まだ、アップすべき釣行記が数本残っている中での速報! 私、メバル釣り、キス釣りはそれなりに自信あります。 竿頭になることも普通にあります。 しかし・・・鬼門、タチウオ釣り・・・ キャリアだけは長いのですが、いまだにど下手…
前日のタチウオ大会も盛況のうちに終了。 本日は中学生の息子と一緒にタチウオ釣り。 彼が小学校低学年の頃からタチウオ釣りのシーズンになると、年に数回同行して釣行するのだが、今年はタチウオ釣りが好調ということもあり、息子も楽…
小松丸では2020年からタチウオシーズンの9月と10月に合計2回タチウオ大会を開催しております。 近年では人気の大会となっており、予約を取るのが大変。 匹数の部は上位3位までが表彰、また長寸の部では1位のみが表彰されます…
今季初の小松丸でのタチウオ釣り。 私はタチウオ釣りはど下手くそなんで正直皆様の参考になる情報をお届けできないと思いますが・・・ それはさておき。 今季は出だしから大阪湾の船タチウオ釣りは好調のようです。 潮周りがよければ…