このところ2回連続で小松丸メバル様釣り竿頭。
メバル様の活性もすこしづつ高まりつつあるのか?
22日からの3連休、寒波の到来。結局23日の日曜日しか出船できなかった。
旧暦11日潮ということで大橋の東側の深場ポイントでビッグメバル様を狙う潮回り。
ただ、10時ごろから西風が強まる予報になるため、深場ポイントに入れるかどうかは微妙。
その場合、西風の風裏となる淡路島H浦ポイントで釣ることになるだろうと想定。
6時15分出船、右舷側に僕と盟友I名人、Uくん、そして左舷側にはGOT名人、F名人、N名人、タチウオ名人のKくんが陣取る。
総勢15名程度で出船。
右舷に座ったことが吉と出るか凶と出るか・・・
結局、H浦からのスタートとなる。
H浦はサビキに優位性があると感じているのだが、悩みに悩む。
餌でも釣れんことはないし、餌のほうが良型のメバル様釣れるだろうし・・・・
悩んだ末、餌釣りで開始。
いつもの0.5ハリス、4号針仕様投入するが・・・
早々に右舷側でヒットした。どうやらサビキ仕掛け。
そして、私のお隣で釣っていた鮎釣り師Nさんもサビキ仕掛けでヒット。

先月Nさんよりいただいた兵庫県産鮎。おいしかったです~あらためてお礼。
やはりサビキか・・・
2匹くらい損したかも(笑)
ってことで、小松丸スペシャルサビキにチェンジ!!!
すると、やっぱりね・・・・すぐにヒットした。
底から3メーターくらいの範囲で魚探に移っていたのだが、素直にヒット。
右舷側が先当たりであることもあり、ダブル2回、シングル2回で9時ごろまでに6匹。
右舷側で吉と出た(笑)
その後、いったん大橋の東側、TG深場ポイントへ移動。
餌釣りにチェンジ。深場でビッグメバル様がヒットするかもしれんので、ハリスは0.6号を選択。
水深40メーターほど、少しづつ駆け上がる。底が荒いので根掛かりに注意しながら底をトレース。
と思ってたら、根掛かりしてしまった・・・・仕掛けを外そうとしていると・・・なんとメバル様が食いついた感触。
根掛かり中にヒットってたまにありますね。
どうしようもないので、仕掛けを引っこ抜くと、竿に重みを感じる。メバル様が付いてる!
これで、1匹追加。
その後もヒットし、TG深場ポイントでは2匹。
10時過ぎ、いよいよ西風が強くなってきた。最初の風裏になるH浦ポイントでしかポイントを選択できない状況になり、H浦に戻る。
またまた小松丸スペシャルサビキに変更し、メバル様の写りを待つ。
しばらくすると魚探の写りが出てきて、右舷側では散発的にヒット。
僕も2匹ヒット&ゲットし、最終的に10匹で竿頭!!!

2番手は左舷側で気を吐いていたK君が9匹。
3回連続竿頭しちゃったぜ!!!!
まあこんなもんでしょう。
3月に期待!!!!
以上。