2025年2月16日(旧暦1月19日)メバル釣り 小松乗合船

前日の15日は今季初の二桁、非常に楽しかった。
得意なポイントNJできっちり釣り切ったってのが何より。

はたして連チャン釣行になる本日はいかに・・・

旧暦4日潮、前日の3日潮よりもさらに潮待ちEZポイントが長い。

ただ、出港して直でEZに向かうのではなく、最初にKDを狙うとのこと。
つまり・・KD→EZ→NJがメインコース。

KDは得意なポイントではあるのだが、今季、わたくしとしては結果を出すことができていない。

まだ薄暗い中実釣開始。
早々に写りが出る。そして私の竿先がもたれる。そしてヒットするのだが・・・・・
あえなく針はずれでばらしてしまったのであった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはつらい。
本日も厳しいかもしれない状況が予想される中、ファーストヒットをばらしてしまうなんて。
「ファーストヒットをものにできなければその日は厳しい」というジンクスが頭の中を駆け巡る。
勘弁してくれよ。。。。内心かなり気落ちする。

そして、隣で釣っていたF名人がひょうひょうと2匹釣り上げる。これはきつい。
俺っち大丈夫か・・・
多分、最初のヒットをものにできていれば、次の流しでもヒットしている可能性が高い。
そう、僕はメンタルが弱いのだ。
焦るとろくな結果を生まん。平常心を保つのだ俺!!!

結局、KDではゲットできず、潮待ちEZに7時ごろ移動。
昨日同様3時間はEZで頑張らなければならない。

すかさず仕掛けを「小松丸スペシャルサビキ」に変更。

昨日同様、10~35メーターの駆け上がり&かけ下がりポイントを中心に攻める。

7時半頃か・・きゅいーんといきなりアタリ、竿先が海面へ突っ込む。
いきなりだから焦ったぜ。で、とりあえず1匹ゲットで一安心。

周りでもぽつぽつ釣れているようだ。
結果、EZでは4匹ゲット。

本命のNJポイントに移動する。
昨日は8匹釣って爆釣物語であったが、本日はどうかな?

うん、あかんわ。
あかんことはないねんけど、昨日のような爆発力がない。

昨日同様、同じ釣り方、磯の手前で底から1メーターくらい切れる感じで仕掛けをもっていくが、散発的にしか釣れない。
一回だけもたれからいい当たりが出たんだが、巻き上げ途中で針はずれ。
掛かりが浅いのだろう。
やはり、昨日叩いている分、釣果が下がるんだろうな。
よくあること。
NJで2匹ゲット。

NJで終わるのかなと思いきや、船長、新たなポイントへ移動。

BIFURCATIONポイントへ。
水深は10メーターくらい。かなりの浅場、あまり釣れる気がしなかったが何度か流しているうちにいきなりヒット。
浅場だから強烈に引き込む、なんとかいなして1匹ゲット。
GOT名人もF名人も1匹づつゲット。

最後のポイント「30メーターくらいから気持ち浅くなる」ポイントへ。
気持ち浅くなるのですが、本当に気持ち浅くなるだけ。
釣れるのかいな?と思ってたら、ダブルで釣れちゃった。
GOT名人もゲット。

結果、9匹。GOT名人も9匹。
同数竿頭!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2日連続竿頭で大いに気をよくしたわたくしなのであった。
ちょっと状況よくなってきたか?

以上。