新年あけましておめでとうございます。
今年も可能な限り有益な情報をお伝えすべく頑張ります。
2025年の初釣りは小松丸でのタチウオ釣り。
洲本沖遠征ですが、熱心なタチウオファンたちが集いました。
常連さんのF名人、そして大阪湾タチウオキングバトルにも参戦し、ファイナリストになった経歴があるN名人と私で左舷トモから3人並びで乗船。
5時半過ぎに出船。
片道1時間半の行程。
船長妹のまどかちゃんとF名人、N名人、私で今年の釣りの抱負を語り合う(笑)
7時過ぎに洲本沖到着。
西風強く、とにかく寒い。手が痛い。
この時期になるとカイロは必須。
80メーターラインから開始。
しばらくしてコツンというアタリ、即合わせすると針掛かり、難なくゲット。
その後も立て続けにヒット&ゲットだが、4匹ほど釣ったあとからアタリが間遠いし、当たっても極めて小さいアタリ、そして追ってこない。
2時間ほど全くアタリが出ない局面あり、最後の一時間ちょこっとだけアタリもあり追加するが、結局7匹で終了。
F名人、N名人、ともに二桁超え。
トップの人で18匹。
潮が濁っていたのがタチウオさんたちの機嫌を悪くしたのか・・・?
途中、潮も止まってたしね。
あまり活性が高い感じではなかったのでした。
次の潮回りであまりよろしい状況でなければ、多分小松丸は小潮周りもメバル様釣りになることでしょう。
そんなこんなな初釣りでした。