今季の小松丸ウマヅラハギ釣りが始まってはやひと月。 わたくしはこれまでに計4回参戦しました。 週末にシケが到来することもあり、4回のみの参戦ですが、今年も昨年同様厳しい釣況。 これまでの4回の釣行をもとに、今季の傾向をお…
2023年明石沖ウマヅラハギ釣り考察

今季の小松丸ウマヅラハギ釣りが始まってはやひと月。 わたくしはこれまでに計4回参戦しました。 週末にシケが到来することもあり、4回のみの参戦ですが、今年も昨年同様厳しい釣況。 これまでの4回の釣行をもとに、今季の傾向をお…
前日の悲劇、悪夢のウマヅラハギ釣りから一夜明け、気分がすぐれぬ中5時過ぎに林崎漁港、小松乗合船待合所に到着。 すると・・・なんとなんと・・・小松丸に通うようになった2015年以前、僕が足繁く通っていた、今は廃業した須磨の…
終わった・・・・・・・・・やらかした。 BOUZ。。。。 以上!!! で、終わらしたいところではあるが、一応反省を踏まえ、レポートします。 予報では北風が強めだったんで、できれば出船停止になって欲しかったのだが・・ 風が…
明石沖のタチウオ釣りも低調気味なので、そろそろ淡路・洲本沖に転進する時期だが、この日も明石沖でのタチウオ釣りとなった。 このところ、タチウオ釣りよりマサバ釣りに夢中になっているわたくしだが、果たして釣れるかどうか? 回遊…
この日も明石沖でタチウオ釣り・・というよりはマサバ狙いで乗船。 前回11月4日の釣行でマサバを15匹釣っていい目をしたので、マサバさんがたくさん釣れたらいいなあと期待を胸に抱く。 前回と同じく、タチウオテンヤのリーダーに…
前日の3日の明石沖タチウオ釣行では、スペシャルゲストとして狙っていたマサバさんたちを釣ることができなかったので、気合を入れて、マサバを狙おうと思った。 乗船人数も少なめだったんで、絶好の機会。 前部座席の5番の陣取る。 …
この日も林崎漁港を出てすぐの明石沖ポイントでのタチウオ釣りでした。 明石沖のタチウオ釣りはちょっと下火になってきているのかな。 タチウオはおかず程度につれたらいい。 明石沖ではマサバも狙えるしね。 タチウオテンヤのリーダ…
ええ・・・っと。 11月3日、4日、11日の小松丸におけるタチウオ釣りの釣果報告がいまだアップデートされておらず、これらの釣果報告は後日、後回しになりますが、まずは本日のウマヅラハギ釣りの釣果報告をしたく思います。 全国…